ちょっと一息 ~ランタイム~

おはようございます。 コロナ禍で大変な時期が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 宮城県はちょっと安心できるのかな?と感じていましたが、ここで気をゆるめてはいけませんね・・・ もう少しいろいろと自粛しなきゃと思っている自分です。 今日は普段の仕事を離れて趣味の話しなぞ(笑) 私は洋ランを趣味にいて、15年くらいやっています。 ここ数年、慣れからの慢心で手を抜いてしまい、今回は病気や植え替え遅れによる成長停滞等いろいろと反省点の多い春を迎えているところです。例年であれば、4月は「植え替え作業」を終わらせ、気温をみながら室内で育てていたランたちを外に出す頃です。又、新しい根の成長が確認できた株から肥料をあげたりと、今年の成長が本格的にはじまる時期なんです。 これをいかにはやくスタートされられる冬の栽培をしたか?の結果もでてきます。 自分は外の栽培コーナーを整備し、低温性のランを外に出し、置き肥をあげはじめていますが植え替えはまだまだ終わってません・・・ こんなことではいかんですね!

遮光ネットは50% 葉焼けしないよう様子をみながら出していきます よくお客様先にある洋ランに「シンビジウム」があります。特徴は、寒さに強く、水が好き。肥料も多く必要な花です。 もう植え替えは行っていないとだめな時期ですが、まだの方はダッシュでやってくださいね! 今年植え替えしない株には置き肥をあげて、置き場所はそろそろ外です。 外に出すときは、葉焼け対策で最初1週間くらいは半日陰や曇りの日からはじめて陽ざしに慣らしていきます。 今、手をかければ来シーズンにはちゃんと花をつけてくれると思います。 がんばってみてくださいね。丈夫な花なのでなかなか枯れはしないのですが、条件がそろわないと花が咲かず、観葉植物状態になってしまいます。時々は息抜きでこの趣味の洋ランもブログに書いていきますね~ 花の紹介や、その時期の管理方法などでお役にたてればと思います。今、咲いている花の紹介です。

デンドロビウム トランツアニー

けっこう小さめのが多いですね。 自分はカトレアが多いこともあり、比較的花のサイズは大きいのが多いのですが、小さい花も可愛くていいですね~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です